函館 観光の中心地 函館市元町、函館山の麓に鎮座する 船魂神社は 北海道 最古の 神社 です。

0138-23-2306 〒040-0054 北海道函館市元町7番2号

  • トップ画像01
  • トップ画像02
  • トップ画像03

    船魂神社は船の守護神、海上安全、大漁祈願、
    交通安全、開運導きの神様として崇敬されております。
    また、義経伝説のある神社です。

    船魂神社は函館の港「巴港」を見下ろす函館山の麓、
    函館観光の中心地に鎮座しております。

    崇徳天皇の御代、融通念仏宗開祖、良忍上人がこの地に着き、ここは神霊の宿る処と里人に伝え、
    保延元年(西暦1135年)、海上安全を祈念して奉られたのが起源の神社です。
    「ふなだまさん」と愛称され、かつては北洋、遠洋漁業団、青函連絡船の守護神として崇敬され、今日では、フェリー、作業船、
    貨物船、漁船、遊覧船、プレジャーボート等の守護神として、そして函館港の安全と、港湾作業に従事する人達の安全、
    海上安全、航海安全を願い、北海道内はもとより、全国各地からも船に関わる方々の御崇敬をうけております。

    船魂神社 令和7年 新年祈祷のご案内

    年の初めには御祈祷をお受けになり、幸多き一年といたしましょう。

    家内安全・社運隆昌・商売繁盛・病気平癒・航海安全・大漁祈願
    厄除・八方除・災難除・健康守護・交通安全・心願成就・合格祈願

    お問い合せ、お申込みは社務所までどうぞ

    船魂神社 社務所
    TEL 0138-23-2306

    船魂神社 News & Blog一覧へ

    船魂神社 御祈祷・お祭りなど各ご紹介

    ページトップへ移動